整備工場の種類
国土交通省では『認証整備工場』というのと『指定整備工場』の2つに修理工場は分けられます。
指定整備工場
民間車検場のことです。メカニックがいて、点検・整備ばかりでなく、車検の検査もできる施設と専属の検査官を持っている工場をいいます。ディーラー工場もあれば、専業修理工場といわれる業者もあります。指定整備工場では、どこの整備工場も『認証整備工場』の資格も持っています。
認証整備工場
点検・修理を行う施設やスタッフはいるが、車検場と同じ検査設備は持っていない整備工場の事を言います。検査設備がない為、民間車検はできません。
認証整備工場では、ユーザー車検と同じく運輸支局に車を持ち込んで、検査ラインで継続検査(車検)を受けています。
ガソリンスタンド
ガソリンスタンドでも車検をうけられます。
ただ残念ながら、なかには、ディーラーや整備工場ではセットであることが当たり前だった2年(24か月)点検をオプションにするなど、見かけ上の低料金を提示するため、さまざまな工夫をしているガソリンスタンドもあります。そのため、従来のディーラーや車検専門店にくらべ、料金体系が分かりにくくなっているようです。車検の中身を深く考えないユーザーは、安さだけで選択し、あとで後悔することもあるので、一番大切なのはユーザ自身が知識を身につけることが大切です。ユーザー自身が知識を持てば、自分にとって最適の車検がどれなのか、きちんと選ぶことができるようになるとおもいます。
スポンサードリンク
※メニュー※