車検方法流れ、ユーザー車検の流れや方法を知ろう。ユーザー車検は計画が大切。ユーザー車検の方法を知ってでお金、費用を抑えよう

ユーザー車検の方法と流れ

まず車検が切れる約2週間か、3週間前から計画を立てる。遅くても10日前

ユーザー車検の流れ、マップユーザー車検の流れ、マップ


ユーザー車検は、運輸局の予約受付が1週間前からの場所もあるので、

ユーザー車検をする時には、3週間前から予約と計画をたてましょう。

それ以上遅れると仮ナンバーを取るはめになります。

慣れている方のユーザー車検の流れは、まず電話予約をしてから定期点検を行い、必要な部分の修理や部品交換を行いましょう。

はじめての人は、まず定期点検整備記録簿を見ながら、各部分をチェックをし、自分でやれないところなどは、車に詳しい友達からアドバイスを受けたり、業者に聞きましょう。
【定期点検整備記録簿というのは、表紙がメンテナンスノートと書いてある書類の事です】。

記録簿の作成と前後して、書類を集めましょう

車検証

定期点検整備記録簿

自賠責保険証

自動車税納税証明書

納税証明書は一番新しいものが必要です。車検場に電話で予約をいれたら、あとは検査を受けるのみです。車検当日は、早めに陸運局へ行くといいでしょう。流れとしては、最初に書類を作り、受付を済ませる。その後検査ラインに入り、車を指定された白線に沿ってゆっくりと進ませ、上の掲示板を見ながら車を操作したり、車から降りて排ガスの検査棒(プローブ)をマフラーに差し込んだり、レコーダーに書類を差し込み記録したりします。必ず指示が出るので、素早く確実に行動しましょう。問題なく順調に進んでも、長くて15分ぐらいの検査になります。その後、総合判定で合格ならもう一度受付に戻り、新しい車検証と検査標章を受け取り、貼り替えて終了となります。残念ながら、再検になってしまった場合は、悪い場所を把握をし、修理後、再度ラインに入って合格をもらいましょう。

『限定自動車検査証』

限定自動車検査証は発行されてから有効期限は15日です
限定自動車検査証、参考資料限定自動車検査証、参考資料
車検場で再検になった場合、『限定自動車検査証』をもらい、指定工場に行ってそこで修理をし、完了すれば『限定保安基準適合証』の発行を受けます。その書類を持って車検場へ行けば、、新しい車検証をもらうことができます。
また、限定自動車検査証の有効期限があっても車検の有効期限が切れた時は、そのままでは公道を走れないので仮ナンバーを取ることになります。

スポンサードリンク